既にWordPressで構築されていたものの、更新作業に手間がかかり、運用効率に課題があった
必要な情報や機能が散在し、サイト全体の構造が複雑化。利便性や拡張性にも限界を感じていた
スマートフォン非対応で、閲覧環境によって情報が正しく伝わらないケースが多発していた
デザインの老朽化により、ユーザーの第一印象や信頼感にマイナスの影響が出ていた
膨大な情報を抱える中で、ユーザーが求める答えにたどり着けるよう、検索機能付きFAQの必要性が高まっていた
複数のイベントやスケジュール情報を管理する手段がなく、社内外への案内が非効率になっていた
800ページを超える大規模サイトのため、市販テーマをベースにセミオーダーで設計し、無駄を省いたデザインを実現
分散していたコンテンツを整理・再構成し、ユーザー目線での導線と構造を再設計
トップページに動きのあるビジュアルを取り入れ、視覚的な訴求力を強化
レスポンシブデザインにより、スマートフォンからのアクセスにもストレスなく対応
ご要望の仕様をもとにUIを設計し、検索機能付きFAQシステムを新たに開発
管理しやすく、利便性の高いイベント・スケジュール管理システムを独自開発
UIを全面的に見直したことで、訪問者が求める情報に直感的にアクセスできるようになり、サイトの使い勝手が大幅に向上
FAQに検索機能を設けたことで、ユーザーの自己解決率が高まり、問い合わせ件数が減少。サポート対応コストの削減にもつながった
CMSの刷新により、デザインやレイアウトの自由度が向上し、更新業務が柔軟かつ効率的に行えるようになった